人気ブログランキング | 話題のタグを見る

KORG KROSS-61試奏記

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_1041928.jpg

 implant4さんで、KORG KROSS-61を試奏させていただきました。まだ販売されていませんが、美品であり、早晩、在庫リストにアップされると思います。

 ワークステーション機KORG KROSSに関して、既にKORG KROSS試奏記(1)KORG KROSS試奏記(2)KORG KROSS-88試奏記で採り上げています。

 仕様等に関する事は先のKROSSの記事群で触れているので、本稿では、同じKROSSながらKROSS-88とは異なる外見を中心に採り上げたいと思います。

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_1054065.jpg
 
 KROSS-61全景。

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_1055390.jpg
 
 KROSS-88とは異なり、ショッキングピンクの部分の見せ方に奥ゆかしさが感じられます。

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_1062957.jpg
 
 傾斜のあるキーボードスタンドに設置すると、ライブのおり等、演奏を聴く側からの目線に、このショッキングピンクが映えると思います。

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_10192029.jpg
 
 フロントパネルを左側から見ていきます。

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_1072141.jpg
 
 ホイールと二つのアサイナブルボタン。

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_1065070.jpg
 
 ボリュームつまみ、カテゴリー選択、音色選択の操作子。

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_1072070.jpg
 
 各モードの選択操作子群。

 KROME同様、マスターエフェクトを使うか否かを、MASTER FXボタンをオン/オフする事で演奏中に変える事が出来ます。

 KROSSのエフェクターに関して付記しておくと、インサーション及びマスターエフェクト1に大半の空間系エフェクター(ディレイ、リバーブ系)を割り振る事ができません。マスター2でのみ使用可能です。

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_108045.jpg
 
 液晶画面及び画像が暗くて見えにくいのですが、ファンクション、ページ-/+、そしてエディットモードに入る為のメニューボタン。

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_109618.jpg
 
 エントリーダイヤル、カーソル、エンターボタン。

 ダイヤルは、DEC(ディクリメント)/INC(インクリメント)ボタンと、従来のダイヤルの役目を併せて一つにしたものなのですが、

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_1093941.jpg
 
 筐体から突出した形になっていて、指を置く形でもつまむ形でも操作できます。また、数値の追従性にも優れていて、おそらく真冬でもきちんという事をきいてくれるのではないでしょうか。

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_10112992.jpg
 
 KROSS独特のステップシーケンサー、ドラムトラック、そして音色を登録しておくフェイバリットボタンのバンクボタン。これらは、

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_10115032.jpg
 
 横一列に並んだ1〜16のボタンを共有しています。

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_10113119.jpg
 
 内蔵MIDIシーケンサーの操作子。

 ボリュームでも使われている涙滴型のつまみは、KROMEから採用されているもので、遠くminiKORG 700、700S800DVに、少し似たものが使われていました。視認しなくてもつまんでだけでどこを指しているかが分かり、単なる円柱型のものより使いやすいと思います。

 タップボタンも使いやすいと思いました。

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_10123439.jpg
 
 金色の「KORG」「KROSS」「MUSIC WORKSTATION」のロゴ。

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_1013744.jpg


KORG KROSS-61試奏記_a0060052_10132643.jpg
 
 鍵盤。

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_1013523.jpg
 
 軽量化及び低コスト化のためか、鍵盤の裏におもりはありません。感触は廉価ワークステーション機KORG M50-61、73KROME-6173、アナログモデリングシンセKingKORGよりも、さらに緩い感じがしました。スタッカート/レガートのタイトな弾き分けには、練習が必要だと感じました。静粛性は良いと思います。

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_10141322.jpg


KORG KROSS-61試奏記_a0060052_10142743.jpg


KORG KROSS-61試奏記_a0060052_13054088.jpg

  リアパネル側。

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_10161955.jpg
 
 「KORG」「KROSS」「MUSIC WORKSTATION」のロゴ。「KORG」の「R」の中が光ります。

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_1017293.jpg
 
 ダンパーペダル、フットスイッチ、エクスプレッションペダル端子、及びMIDI IN、OUT。

 小型軽量化された廉価機であるにも関わらず、足周りの端子は省略されていません。フットスイッチとエクスプレッションペダルを併用できるのは、ありがたい事です。

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_12593684.jpg

 暗く写ってしまったのですが、軽量化と並んでKROSS-61がモテる理由であり、外見上の特徴の一つ、把手(とって)。コルグは「バー」と呼んでいます。

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_10242027.jpg
 
 把手は、ここを持つ事以外に、ライブや忘年会のおり、ここに衣紋掛けを下げ、例えば、バンドやKROSS-61を弾いているシンセサイザー奏者の名前、次の公演の予定、聴衆に一緒に唄ってほしい曲の歌詞を書いた紙を垂らす、といった使い方もできると思います。私はしませんけど…。

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_10181360.jpg
 
 KROSSの外部記憶装置SDカードドライブ、USB(タイプB)。

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_10181048.jpg
 
 ライン入力、マイク入力、ステレオ出力端子。

 KingKORG、WAVEDRUM Global Edition、MS-20 miniWAVEDRUM Mini YELLOWmicro KORG GD等、創業40周年の昨年平成25(2013)年発売のコルグ製品は、本当に魅力的なものばかりです。

KORG KROSS-61試奏記_a0060052_1030576.jpg
 
 その中でもKORG KROSSは、楽器店で配布されているチラシに、


 スペックもスタイルも他とは違う、個性的な新定番ミュージックワークステーション


と書かれているとおり、後に、ワークステーション機の別の流れを作ったと評される事になるかもしれません。

 私としては、カラーリングがショッキングピンクのものだけでなく、黄色や橙(だいだい)、黄緑といったカラーバリエーション機もご用意くださればと思います。複数台購入したおり、カラーリングで、どのKROSS-61にどんな音色を作って入れてあるかを探す手間が省けそうだからです。


平成29(2017)年9月2日追記。

 平成29(2017)年9月1日、KORG KROSS2が発表されました。また、KROSSの製造が終了しました。


KORG KROSS
http://www.korg.com/jp/products/synthesizers/kross/

by manewyemong | 2014-09-08 10:31 | シンセワールド | Comments(0)